Department of General Science of Art
Kyoto City University of Arts

芸研日誌
芸研日誌
- 修羅場と振り返り
2021/02/03 - 本番に潜む魔物
2021/01/18 - 年明けのチャリ通
2021/01/08 - 師走の刃
2020/12/24 - 冬の日の合同発表
2020/12/16
最近の記事
- 2020年度
- 2021/02/03 修羅場と振り返り
- 2021/01/18 本番に潜む魔物
- 2021/01/08 年明けのチャリ通
- 2020/12/24 師走の刃
- 2020/12/16 冬の日の合同発表
- 2020/11/25 足を描く
- 2020/11/18 念願のグッズ販売ぽよ
- 2020/11/04 情弱の秋。
- 2020/11/04 げいけんちゃんの菓子盆展レポート!後編
- 2020/11/04 げいけんちゃんの菓子盆展レポート!中編
- 2020/11/03 げいけんちゃんの菓子盆展レポート!前編
- 2020/10/29 盆・トゥ・ビー・ワイルド
- 2020/10/15 パラレル・ループ
- 2020/10/11 芸大祭企画のお知らせ
- 2020/08/26 戦士たちのお休み
- 2020/08/21 おいでませオープンキャンパス
- 2020/08/05 ああ夏休み
- 2020/06/19 「無い展覧会」に寄せて
- 2020/06/18 無い展覧会 第9回「吹き出しを付けたい歌麿」
- 2020/06/17 無い展覧会 第8回「こいの劇的瞬間」
- 2020/06/16 無い展覧会 第7回「エピソード」
- 2020/06/15 無い展覧会 第6回「ホアキン・ソローリャの浜辺」
- 2020/06/14 無い展覧会 第5回「愛ある世界」
- 2020/06/13 無い展覧会 第4回「野草展」
- 2020/06/11 無い展覧会 第3回「ねむたいてん」
- 2020/06/10 無い展覧会 第2回「静なるカオス」
- 2020/06/09 無い展覧会 第1回「笑顔の肖像」
- 2020/06/08 Web班プレゼンツ新企画「無い展覧会」始動!
- 2020/05/27 唯一の運動
- 2020/05/21 ゼミはじまりました
- 2020/05/13 あまりに人間的な生活
- 2020/05/06 五月の悪魔
- 2020/04/22 京芸Neo新歓 やってます
- 2020/04/21 おうち時間
- 2020/04/16 Meetをしても一人
- 2020/04/15 バーチャルな郷愁
- 2020/04/06 ライフハックと芸大生
- 2019年度
- 2020/03/28 卒業式とげいけんちゃん
- 2020/03/11 京都府画学校への道
- 2020/02/21 嵐山遠足〜遅刻魔を添えて
- 2020/02/12 終わりのパフェ
- 2020/01/23 たのしみ
- 2020/01/08 あけまして
- 2019/12/18 “書き締め”
- 2019/12/13 げんかい
- 2019/12/09 石橋義正先生特別インタビュー記事公開!byきらら
- 2019/12/09 ナイフと聖夜
- 2019/11/27 芸大生は展覧会の夢を見るか?
- 2019/11/14 肴に甘味を
- 2019/11/13 イニシエーションと苦味
- 2019/11/06 こんにちは、交換留学生の馬寧です。
- 2019/10/17 芸術の秋、食欲の秋
- 2019/10/03 いろトリどり
- 2019/09/11 サラダと日記(と宣伝)
- 2019/09/04 晩夏、南座に桜降る
- 2019/08/27 夏の納涼
- 2019/08/04 オープンキャンパス当日
- 2019/08/03 明日はオープンキャンパス
- 2019/07/24 ならまち遠足
- 2019/07/19 前期合同発表会
- 2019/07/12 ときめきのトルコ
- 2019/07/03 レインボーと心臓
- 2019/06/26 ぽよ?
- 2019/06/19 遠足延期
- 2019/06/12 文楽鑑賞会
- 2019/05/29 はじめまして
- 2019/05/22 タピオカと深淵
- 2019/05/22 前期1ゼミ遠足!
- 2019/05/15 GWあけ
- 2019/04/24 二回生になりました。
- 2019/04/11 新学期
- 2019/04/05 オリエンテーション
- 2018年度
- 2016年度
Archive
おいでませオープンキャンパス
こんにちは。3回生の北です。
アイスが美味しい季節ですね。普段はサクレレモン至上主義ですが、今夏は抹茶アイスがアツい。さながら群雄割拠の戦国時代です。
さて、まもなくオープンキャンパスが始まります。今年はオンラインでの開催ということもあって、専攻紹介の動画などオンラインならではのコンテンツが盛り沢山。
もちろん総芸も、総芸オープンキャンパス特設ページ(こちらをクリック)として様々な企画をご用意しました。
総芸の魅力を動画でお伝えする「総合芸術学科への招待 ビデオコーナー」、授業での活動や学生それぞれの研究の様子を垣間見る「学生の研究・活動紹介」、昨年の1回生(現2回生)制作の、受験や大学生活について語った冊子を閲覧できる「総芸への道」と充実のラインナップです。
さらに「げいけんちゃんのおみやげ」ではげいけんちゃん謹製の御札、壁紙、おみくじに加えて、昨年のオープンキャンパスで発行され話題沸騰した(多分)げいけんちゃんファンブック「POYOPOYO」も公開中。いずれもダウンロードできるようになっています。この貴重な機会、どうぞお見逃しなく!
そして何よりの目玉は8月23日、30日開催の「総合芸術学科・芸術学専攻Zoom相談会」。美術学部総合芸術学科、大学院芸術学専攻への進学を希望する方向けの相談会です。受験についての相談や授業内容についての疑問など、教員や学生に何でも質問できる大チャンスですので、皆様お気軽においでください。
総芸オープンキャンパス特設ページの下部やげいけんちゃんTwitter(こちらをクリック)の申し込みフォームからご参加いただけます。
このZoom相談会に合わせて、げいけんちゃんのTwitterでは総芸についての質問を「質問箱」で受け付け中です。固定ツイートからリンクがありますので、どしどしお寄せください。
せっかくなので、私もこの機会にげいけんちゃんに聞いてみたいことがあります。
げいけんちゃんはなぜ私を「木綿ちゃん」と呼ぶのでしょうか?
私はSNSのハンドルネームを本名にするのがなんとなく不安なので、下の名前をもじって「木綿」に設定することがよくあります。するといつの間にかげいけんちゃんには「木綿ちゃん」で定着したご様子。同回生の山田さんは「山田ちゃん」呼びなのに。ハンドルネームで呼ばれるのもレアなのですが、やっぱり本名呼びがちょっと羨ましい今日この頃でした。